アイテックインターナショナルの評判について調べたこと

2021年3月31日

アイテックインターナショナルを調査

アイテックインターナショナルなどのネットワークビジネスネットワークビジネスとなると、怪しいねずみ講なんて印象がありますよね。
私自身は、ネットワークビジネスについて全く知識がない中で、アイテックインターナショナルなどのネットワークビジネスを知る事になったので、悪い評判、良い評判、両方に対して中立な立場で考えることができたんですよね。

アイテックインターナショナル株式会社は、2018年12月から社名が新しくなり、改めて営業開始の会社なんですね。
最先端医療技術を取り入れた「再生」や「美容」をテーマにした「マトリックスエキス」をはじめとするスキンケア用品が主な商材で、女性から高い評価を受けている製品を製造販売している会社なんですね。

そんなアイテックインターナショナルでしたので、アイテックに加入する前に調べたことがありました。
今回の記事では、そうやって事前に調べたことを書いていきたいと思います。

アイテックインターナショナルの評判と山口孝榮氏(オーナー)はどんな人?

アイテックインターナショナルの山口孝榮氏(オーナー)について、知りたい方がとても多いようです。

アイテックインターナショナルは、某日、福井県のサンドームで大きなイベントが開催されました。
アイテックの新商品も販売されて、マトリックスエキスの大瓶や電動歯ブラシが販売されていたりして、とても盛況だったと聞いています!
その頃はまだ私はぺーぺーでした・・・。

そんなアイテックの方針を指導する山口オーナーが一体どんな方なのか、まとめてみました。
アイテックインターナショナルに関連する人物として有名なのは山口オーナーです。

山口オーナーは以前に「メディテック」という会社を経営し、複数の会社や工場のオーナーでもあるという話も耳にすることから、かなり優れたビジネス感覚を持った人物であることはわかります。
講演会やFC加盟店登録のための説明会などでは、話者として登壇することもあるようです。

今では、もう山口氏が登壇する機会は皆無に近いですが、まだ始まったばかりの頃はまだあったみたいなんですね。

山口氏に関する記事を書いてみました

2021年1月に入ってから、山口氏に関して思うことを書いてみました。
個人的に山口氏は凄い方だなぁと思っています。
世間の批判や評価は正しくなくて、間違った指摘が多いのかなぁと思うんですが、そういう諸々を書いています。

アイテックインターナショナルってどんな会社?

アイテックインターナショナル株式会社は、DDSシリーズや水素水生成器などのスキンケア用品や機器を販売している会社です。
DDSシリーズは最先端医療技術を駆使して開発された、「再生美容」に着目したスキンケア用品で、アイテックはそういった製品を研究・製造・販売されています。
肌表面の潤いだけでなく、ハリ・弾力にもダイレクトにアプローチするため、美容に対して意識が高い女性からは注目されています。

コスメの口コミ系サイトにも多くの口コミでポジティブな内容が掲載されています。
なんだかんだで女性誌などにも多数掲載されていて、InstagramなどのSNSや口コミでその評判を広げている感じですかね。
そして、アイテックインターナショナルは、FC加盟店式でビジネスを拡大しています。

FC加盟店として正式な手続きがなければ、アイテックの商品を販売することはできませんし、情報を仕入れることは出来ないようになっています。
かなりしっかりした仕組みになっていますね。

アイテックインターナショナルの歴史

アイテックインターナショナル株式会社の前身となる会社は、株式会社ジャパンメディカルサイエンス(Japan Medical Science / JMS)です。
JMSでは水素水関連商品を主力商品として販売していました。
アイテックインターナショナル株式会社に社名が変更になった今でも、水素生成器は販売されています。

2018年12月からJMSが社名を変更し、関連会社4社を統合してアイテックインターナショナル株式会社が誕生しました。
社名変更後は水素水関連商品以外にも再生美容に着目したDSSシリーズの美容液「マトリックスエキス」やシャンプーなどのスカルプケアシリーズも誕生しています。

アイテックインターナショナル主力商品のマトリックスエキスって?

アイテックインターナショナル株式会社が販売しているDDSシリーズには洗顔料やファンデーションもありますが、中でももっとも有名で愛用者が多いのは美容液「マトリックスエキス」です。
マトリックスエキスには、先進医療研究技術を結集して開発したマトリックス(MATRIX)成分が配合されています。
肌のターンオーバー周期を整えたり、乾燥しがちな肌の保湿力を与えるなど、すこやかな肌を保つために役立ちます。

その中でも最も注目されているのが「間葉系幹細胞培養上清」と呼ばれる成分です。
聞きなれない言葉ですが、肌表面だけでなく一般的なスキンケアでは届きにくい肌の奥深くまでアプローチしてくれる優れた成分です。

ハリや弾力を保ってくれるコラーゲンエラスチン・ヒアルロン酸などのお肌の成分は加齢によって減少していきます。
減少すると肌のたるみにつながり、老けた印象に見られたりフェイスラインがぼやけてしまいます。

しかし、「間葉系幹細胞培養上清」がコラーゲンを作り出す「線維芽細胞」にアプローチすることで肌本来の美しさを引き出します。
マトリックスエキスは普段使っている化粧水や美容液にプラスするだけです。
日ごろのスキンケアに取り入れやすいのも、愛用者が多い理由かもしれません。

アイテックインターナショナルの評判は?

アイテックインターナショナルが販売しているマトリックスエキスをはじめとする「DDSシリーズ」は、注目の再生美容を取り入れており、実際に効果を実感している人も多いので商品の評価は高いです。
しかし、世間の一部の人はアイテックインターナショナルについてあまり良い印象を持っていません。
その理由は商法やビジネススタイルにあると言えるでしょう。

アイテックインターナショナルは、FC加盟店として契約を結んでいる店舗個人しか商品を販売できません。
FC加盟店になると商品の売り上げ利益以外に、新しい販売店舗やオーナーを勧誘し、成功すると報酬がもらえます。
いわゆるMLM(Multi Level Marketing)という商法です。

ネットワークビジネス自体は確立している合法的な商法です。
しかし、FC加盟店の一部の人が強引で悪質な勧誘を行ったり、マナーが悪かったりすることで、不愉快な思いをしてしまった人もいます。
また、ネットワークビジネスと違法行為である「ネズミ講」を混同してしまい、マイナスイメージが浸透している節もあるでしょう。
しかし、マナーが悪い勧誘をするのは一部の人だけです。
商品自体の品質はよく、再生美容に興味がある方にはかなりお勧めのスキンケア用品を販売しています。

アイテックインターナショナルのイベント

会社にもよると思いますが、アイテックインターナショナルなどのネットワークビジネスは、会食などのイベントを頻繁に行っているようです。
グループによっては、毎月の食事会などもあります。

イベントの評判ですが、イベント時はアイテックインターナショナルの勧誘は一切なく、話も滅多に出ませんので、イベント自体は楽しめます。
ただ、時間・費用がかかり「勧誘するのにそんなに集まらないといけないのか」と否定的に考える人もいます。
それが悪い評判につながっているのかもしれません。

ボーナスの壁が高い?アイテックインターナショナルの報酬プランを知ることも必要

いろんな会社で様々な報酬プランがあるので、自分に合った報酬プランを選ぶのも会社を決めるポイントですね。

A社の場合、購入金額に対するキャッシュバックがあまりにも少ないです。
一人でボーナスを得るには、30,000PV(約42,000円分の製品購入)が必要です。
それで購入額の約3%が還ってきます。
例、30,000PVの場合、30,000×3%×1.4円=1,260円
しかも、グループ合計の購入金額が1,500,000PV(約1,700,000円)以上にならないと、キャッシュバック率は20%を越えられないようになっているですよね・・・。

アイテックインターナショナルなどのネットワークビジネス(MLM)でよくある流れが以下です。

  • なかなかダウンができない。
  • 毎月コンスタントに3万PV分は到底購入できない。
  • ボーナスもらえない。
  • モチベーションが下がる。
  • 辞める。

使い切るのに時間がかかる製品(シャンプー、洗剤、歯磨き粉など)は、購入頻度が低いので購入可能だが、毎月買わないといけないサプリは、一般人は継続できません・・・。

ただ、もしたくさんのダウンさんを獲得することができれば、A社は他のネットワークビジネスよりも多くの収入を得ることも可能です!
どの程度収入を得たいかで報酬プランと自分の目標が合うところを選ぶのがよさそうですね。

アイテックインターナショナルのイメージと実態

先述のとおり、アイテックインターナショナルは口コミのみで紹介しており、会員にならなければ製品を購入できません。
いわゆる「ネットワークビジネス」「マルチ商法」というものです。
そして、アイテックインターナショナルなどのネットワークビジネスで勧誘活動をしている人達の多くが、実は違法ギリギリの勧誘行為を行なっているようです。

私に関してはそのようなことはありませんし、私の周りの仲間には、そのような強引な勧誘活動などはしないようにしております。
このようにブログを書いたりSNSを更新することで、周囲に広めて活動をしているのです。
また、私たちなりにビジネス考察などを続けていくことで、ビジネスの基礎力や能力を高めることに主眼を置いていますので、そういった意味においては健全な取り組みをしていると自負しています。

また、ここには書ききれませんが、私たちは仲間を増やすノウハウも蓄積されているので、楽な方法や自らを貶める強引な勧誘をする人は一定数いるようなんですね。
ですので、私たちは自らを貶めるようなことはしないという流れで今に至る感じでございます。

アイテックインターナショナルは、アイテックを紹介する際は自分がアイテックインターナショナルの会員であることを相手に伝える必要があります。
ほとんどの人達は、会食やイベントなどと称して誘い、アイテックインターナショナルの説明を始める人が多いです。
自分が説明を受けた時もそうでした。

稀にですが、ボーナスがなかなか入らないので、登録するまで帰さないといった強引な勧誘をする人もいるそうです。
自分は、アイテックインターナショナルの事を何も知らないふりをして、何人かの知り合いに聞きました。
すると、多くは本人や知人が「しつこく勧誘を受けて嫌だった」と言っていました。
中には、「アイテックインターナショナルという会社はいいが、やっている人が嫌い」という人もいました。
自分の周りの評判も概して悪いです。

アイテックインターナショナルをしていてついた悪い評判は、一度つくとなかなか離れません。
人は、良いイメージの喜びより悪いイメージがついた時の方が心に残りやすいです。
ネガティブな印象は拭えないままになっちゃいますからね、一人が悪行をすることで、全員が悪行をするように思われる・・・MLMだけではなく、どこの社会にでもあることですね。

ただ、アイテックインターナショナルのイメージを全く持っていなかった自分は、興味を持っていろいろ知ることができました。
以上より、アイテックインターナショナル自体には何の問題もないが悪質な勧誘をする人達がたくさんいることで、悪い評判が広まったと考えられます。

アイテックインターナショナルなどのネットワークビジネスは収入を増やす一つの手段ですが、上記のような評判の影響で「マイナスからのスタート」のようなものです。
余程、勧誘に自信がある人でないと難しいと思います。
日本でのアイテックインターナショナル登録者は約70万人ですが、悪い評判が影響しているのか、登録者の9割が製品利用のみです。
高品質な製品を気に入っている人も多くいます。

締め

強引な勧誘などをするが故に評判を落とすこともあるものなんですね。
私も加入するにあたってそこだけが気になりました。

しかし、いざはじめて見ると、やはり元々ネットに関する知識やノウハウがあったので、こうやってはじめることができたんですね。

また、アイテックインターナショナルの商品を使って美肌になる人が増えているんですね。
アイテックの製品の品質は間違いありません。

ネットワークビジネス形態は誤解されることもありますが、商品の質は抜群の会社がほとんどですよね。
ですので、偏見の目を外して使ってみたいものですよね。

集客のノウハウについて気になる方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。