ロート製薬、新型コロナウイルスによる重症の肺炎患者を対象とした再生医療の臨床試験を8月に行うニュース

免疫力

先だって、Instagramに以下の投稿をしました。

この投稿の内容ですが、ロート製薬が、新型コロナウイルスによる重症の肺炎患者を対象とした再生医療の臨床試験(「間葉系幹細胞」を活用した治験)を8月にも始めると発表したというニュースです。
他、多数のメディアでも取り上げられていました。

テレ東のニュースですね。

日本経済新聞の記事ページですね。

それぞれのメディアによって記事が消されていく場合もありますので、できるだけお早い目にご確認くださいね。

ニュースの内容について

さて、これらのニュースの内容ですが、平たく言うと、ロート製薬が新型コロナウィルスの重症患者様に対して、臨床試験を8月に行うというニュースなんですね。
ですので、実はまだこの段階では成果は出ておらず準備状態ということですね。

そして、臨床試験の内容は、重症の肺炎を治療する効果が期待できる「間葉系幹細胞」を投与する・・・ということなんですね。

あくまで、現段階では「効果が期待できる」というモノです。

間葉系幹細胞

アイテックは再生医療の研究に取り組んでおり、ほとんどの製品に「間葉系幹細胞」が使われています。
今回の臨床試験の結果によっては、アイテックの製品も注目を浴びることになるんですかね・・・えへへ。

冗談はさておきですね・・・。w

一般的な評価と、研究チームの評価と、今回の臨床試験は大きな意味を持つことになるのではないでしょうか。
私は、医者でも何でもありませんので、はっきりしたことは言えませんが、色んなニュースを見てるとそんな感じがします。

キーワードは、「再生医療」、「間葉系幹細胞」というところですかね。

締め

とりとめのない記事になってしまいました。

ただ、「再生医療」や「間葉系幹細胞」の何かを少しでも学べる機会になったのではないでしょうか。

アイテックのサプリメントや製品には、再生医療の技術が注ぎ込まれています。
新型コロナウィルスもそうですが、人が持つ免疫力を高めることが出来ることは出来るとの見込みですので、今後とも注目したいところですね。

そんなことをふとふと感じています。