お盆休みで時間があるので・・・
お盆休み真っ只中、皆様、いかがおすごしでしょうか?
暑いですね。
とつもなく暑いですね。
私はと言うと、お墓参りには先週末に行ったので、のんびりと過ごしています。
私家は特に決まりがありませんでして、実家に帰ったりすることがありません。
自宅から実家までは近いこともあるので、特に帰省みたいな概念はないんですね。
まぁそれはいいとして。
時間がありましたので、皆様にご紹介したい珠玉の涙活のためのお話や動画を見ていました。
まぁ時間のある時にでもお読みいただければなと思う次第でして・・・。
鏡の法則
懐かしいお話です。
「鏡の法則」は、野口嘉則氏の実話に基づいたお話が完結にまとめられたストーリーなんですが、色んな気づきを得ることができるストーリーになっています。
んで、涙なしでは読めないお話かなと思います。
以下、PDFファイルをリンクいたしました。
パソコンに保存していただく価値があるストーリーかなと思います。
もし、今、辛いことが起きていたりする方にとっては、何か気づきがある内容かもしれません。
是非、ご覧いただければと思います。
さんまのSUPERからくりTV
「さんまのSUPERからくりTV」の「ご長寿ビデオレター」になかなか強烈なビデオレターがありました。
どちらの方も素敵ですね。
コニカミノルタマンⅡいちばんはじめの社員
この動画は、元はコニカミノルタ社が出してた動画なんですね。
ところが、何があったかは知りませんが、本家アカウントからは消えてしまったんですね。
しかし、やはり見ていた人はいたらしく、その方が、ご自身のアカウントでアップされ、見れるようになった動画です。
この動画は、一人の青年が起業していく風景をコニカミノルタの製品(妖精)が見守り、成長していくというストーリーになっています。
独立・起業された方ならば、見ると胸があつくなること間違いない動画です。
鉄拳 パラパラ漫画 『母の辛抱と、幸せと。』
鉄拳氏のパラパラ漫画です。
鉄板ですね(笑)
いずれ、誰しもがこういう道を辿るという分かりきったことなんですけどね、こうやって見るとダメですね(涙)
素敵な一生にしたいですよね。
そう思わせてくれる感動のパラパラ漫画です。
締め
毎度毎度思うことがあります。
これら泣ける話系、感動する話系のコンテンツを、穿って見る方って一定数いると思うんですね。
”こんなの見て泣くなんてただのバカ”みたいな。
例えば、ほんとは実話でも何でもない「一杯のかけそば」というストーリー。
これも作り話だって分かってるんですよね。
でも、そんなことは問題じゃないんですよね。
見て心洗われて活力になれば、それで十分なんですよね。
そうやって、その活力で動くことができれば、それがベストなんですね。
「一杯のかけそば」も、どういったら良いですかね、とても素晴らしいお話です。
是非、ご覧いただければなと思います。
ということで、お盆休みの一幕でした。
こうやってデスクに向かってると、物凄く落ち着く私は、仕事中毒なのかもしれません(笑)
皆さんが、この数日を有効活用できますように☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません