2021年、明けましておめでとうございます

HAPPY NEW YEAR 2021

2021年、新年明けましておめでとうございます。

ここ数年、年末年始の連休よりも、ゴールデンウィークの連休の方が長いという違和感とモヤモヤをずっと抱えているますが、年末年始の連休は本当に短いですね。
私は、連休は短くても良い派ですので嬉しい限りですが、それよりも年末年始より長いゴールデンウィークってお休みの意味はあるんですかね?^^;

そもそも、学校にある”夏休み”は、夏の暑さがあって勉強に集中できないなどが考慮された長期休暇、年末年始は日本だけではなく世界中にも同様の概念があり(中国で言えば春節)、今一度仕切り直すための長期休暇だと思うんですね。
春休みというお休みは、年度の区切りということもあり、休暇期間は短いですね。

昨今、「ゴールデンウィーク」と「シルバーウィーク」とありまして、それぞれ、”祝日が多いから、それらを繋げて長期休暇(会社によっては休みではない日も休みにするという強引な休暇)”としているわけですよね。

会社員や従業員やアルバイトやパートと言われる区分で働いている人たちは、「これで仕事のモチベーションが上がる!」「メリハリがあるし、嬉しい気持ちになれるから、さらに頑張れる!」と言った声が多いようですが、実際のところ、どうなんでしょうか?

新型コロナウィルスで世間の流れが一瞬にして変わったんですよね。

モチベーションどころか仕事がない・・・みたいな社会の流れの中で、効果を発揮しないモチベーションって考慮する必要はあるんですかね?^^;
それよりも、日常的に考える癖をつけ、世の流れの先端部分を常に取り入れて動いていくようにするのに、モチベーションや休暇はあまり必要ないと思うんですね。^^;

そうやって頭を使って動いている人ほど成果を出していると思うんですが、どうなのでしょうか?
世の流れについていけないモチベーションについて色々考えていると、「ゴールデンウィーク」や「シルバーウィーク」の意味や年末年始の連休についての意味を考え、モヤモヤしてしまいました。

年始早々にすみません。

そんなこんなで、2020年同様に、このブログではアイテックの製品のご紹介やビジネス考察を主な記事としてアップし続けようと考えています。

毎年毎年、目標は考えるわけですが、ただただ目標に向かうだけではなく、一つ一つ、きっちり考えて中身を伴わせたく思う次第なんですね。

特にブログで集客というのは、簡単な文章や理解するまでもない文章にリピーターはつきません。

何かしら意味を持たせて、みんなで考えていき、成長できるような仕組みにのっとった文章でなければいけないと考えています。

ですので、このブログについてもそんなことを考える次第ですが、2021年は「新しい話題を月に一つつくる」というのを目標にしたいなと考えます。
例えば「美容」や「アイテック」や「新型コロナウィルス」が直近の主な話題ですね。
あとは、「オリンピック」などが主な話題になりますでしょうか。
他、「YouTuber」「バイク」「Twitterのトレンドに上がっているトピックス複数」という感じで考えています。
今のところ、10くらいの話題は用意できそうですね。

私、ブログにはアップしていませんが、休日の天気の良い日にはバイクも楽しんでいます。
今年は、こちらももっとアップできればと思っています。
私が乗っているバイクはkawasakiのスポーツタイプのバイクです。
kawasakiのレースと言えば、ジョナサン・レイ選手がワールドスーパーバイク(WSBK)で6連覇を達成しています。
昨年は鈴鹿8耐がありませんでした。
今年はどうなりますかね?
色々と楽しみです。

あとは、時事的にニュースはたくさん出てくると思います。
「新型コロナウィルス」もそうですが「緊急事態宣言」について、かなりホットなトピックスになりそうです。
次回の記事は「緊急事態宣言」について考察したいと考えています。

あとは「涙活」系の記事もアップしたいですね。
涙を流すとデトックス効果やリラックス効果も高いですし、涙活記事は、積極的に取り入れたいですね。
美容にも大きく繋がってまいります。
「再生」や「美容」、私たちの大きなテーマですもんね。^^

まだまだたくさんの話題があり、このブログにアクセスいただいた以上、良くか悪くか、何かを感じていただき、何かを考えたり、行動のきっかけにしていただけるととても嬉しく思います。
私自身も気づきが多いので、記事や文章や考察の質を上げることができるように頑張りたく思う次第でございます。

締め

色々考えたり思うことを文章にすると、いつもそこそこになります。
もし、ブログの内容を考えることが難しいなどお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

私たちはそういうご連絡に対してはポジティブに取り組んでおります。
2020年はまだはじまったばかりでしたが、2021年はさらに加速させることができるように取り組んでいきたく考えております。

そんなこんなで、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。\( ˆoˆ )/