101回目のプロポーズにハマる最近
今更な話を、真顔でさせていただきたく思う今日この頃、みなさん、いかがおすごしでしょうか?
黄砂や花粉が凄いですね。
くしゃみが止まりません(汗)
今日は、涙活・・・ではないんですが、ちょっと恋する気分を盛り上げる動画を紹介させていただきますっ!
物凄く今更なんですが、取り上げる題材は「101回目のプロポーズ」ですっ!
「101回目のポロポーズ」自体の紹介はもういいですよね。
見飽きた・・・というか、”見たけど覚えてない”や”言わなくても大体分かる”とか、そういうご意見が多いと思いますが、その通りです(笑)
その感想でだいたいあってます(笑)
ブサイクな男性がプロポーズを繰り返し、美女にアタックしまくって101回目のプロポーズが成功する・・・というのが大まかな流れになる感じです。
みなさんの予想通りの展開ですので、詳細は割愛させていただきますね(笑)
んで、ここからこの記事の本題になってきます(笑)
「101回目のプロポーズ」と言えば、「僕は死にません!」が一般的には、最初に挙がりますが、私個人的には違うんですよね。
まず、個人的に思う「101回目のプロポーズ」の名シーンを紹介したいと思います。
個人的に好きな「101回目のプロポーズ」の名シーン
3位 : ぼくは誓う!50年後の君を今と変わらず愛している!
薫の元婚約者が言ったセリフを、達郎が意図せず真似するような感じで発せられたセリフです。
でも、これって結構な名言かなと思うんですね(笑)
個人的に、言われたいセリフなのかもしれません(笑)
2位 : 愛してくれる人に、精一杯、答えていくっていう、もう一つの愛の形に気づかなかったの。
これは身に覚えのある女性は多いのではないでしょうか?
劇中の話ですが、薫は達郎を振ってから、元婚約者にそっくりな人についていくことになります。
ですが、やはり徐々に現実が見えてきて、元婚約者にそっくりな人から離れていく時に言ったセリフですね。
個人的に、幸せなれる人は、このことを理解している人なのかなぁ?なんて思ったりしています(笑)
深いですね(笑)
1位 : あたしをもらってください。
最終回のシーンのセリフと流れです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜達郎〜
僕には、僕にはもう、何もありませんよ?
貯金もありませんし、会社も辞めて、今はもう、みっともない、中年のしょぼくれオヤジですよ?
試験にも落ちて、あなたの言うとおり、変われなかった、ダメな男なんですよ?
それでも・・・?
〜薫〜
あたしを、あたしをもらってください。
〜達郎〜
指輪も、もう、海に捨てましたし。
首を振る薫
〜達郎〜
新しいの、買えませんよ?
首を振る薫
下に落ちているナットを拾い、ナットにキスをする薫、そして満面の笑みで応える達郎。
達郎がナットを薫から受け取り、薫の左手の薬指に指輪の代わりにはめます。
その後、二人は笑顔になり、目をあわせます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
というシーンなんですが、一番グッとくるのが、最後、ナットを薬指にはめてから、二人が笑顔で目をあわせるんですが、達郎は涙を流しながら笑顔になるんですね。
いつみても、もらい泣きしてしまいそうな、そんなシーンです。
「101次求婚」
2013年の話になるんですが、中国語版「101回目のプロポーズ」が中国の映画で上映されたんですよね。
ストーリーの詳細は異なる部分が多いですが、おおまかな流れはそのまんまでございました。
YouTubeに英語字幕の動画がアップされていましたのではりつけておきます。
そして、有料レンタルになりますが、日本語字幕も見ることが出来ます。
アマゾンなどでも見ることが出来ます。
にしても、林志玲(リン・チーリン)さん、綺麗ですねぇ・・・。
反則ですね(笑)
ストーリーも面白いところがありました。
美女がヤキモチを焼くシーンを見ると、とても微笑ましく思ってしまいますよね。
あと、中国語版の「Say Yes」も良かったです。
歌詞の内容も少し変わっているようですので、是非、調べてみてくださいませ。
「101回目のベタポーズ」
もうギャグにしか見えない「101回目のベタポーズ」!!(笑)
「くりぃむしちゅーのたりらリラ〜ン」という番組の中で、「ベタなセリフ」や「ベタな展開」をてんこ盛りにしてつくられたショートストーリーです。
「101回目のベタポーズ」と検索すると、たくさん出てきますので、それはそれでお調べいただきたく思うんですが、その内容がdailymotionという動画共有サイトにアップされていましたので、はりつけておきますね。
くりぃむしちゅーの有田哲平氏が脚本を担当し、実際に演じたというショートストーリーですね。
その1
その2
その3
その4
その5
その6
なんかバラエティには見えないですが、バラエティで良かった・・・と思ってしまうような、そんなショートストーリーでした。
他にもつくってほしいなぁなんて思えるくらいですね(笑)
本家のサントラも感動的
という諸々なわけですが、やっぱり、これらの作品を見ても十分に感動できるとは思うんですが、本家の動画を見ていただきたく思うことと、本家のサントラもいいんですよね・・・ということで、最後にサントラのご紹介です。
Say Yes Instrumental
色んなサントラが流れますが、このサントラが一番グッとくるものがあるのではないでしょうか。
私は、この曲が聞けたら割と満足してしまうんですが、それくらい好きな曲です。
その他、多々、YouTubeにありますので、「101回目のプロポーズ サントラ」で検索してみてくださいませ。
締め
という諸々がありまして、今更「101回目のプロポーズ」にハマっているという感じでございます。
こういうストーリーを見ると、感動出来たり、ドキドキ出来たりするので、気持ちが昂りますね。
結婚をしてしてしまうと、子どもが出来たり、子どもがいなくても夫婦・恋人生活が惰性になったり、倦怠期があったりするので、そうなるとどうしてもワクワクもドキドキもなくなってしまいますよね。
それだと、仕事をしても輝きませんし、人生が楽しくないですよね。
特に女性はいつでも綺麗でいたいですよね。
不倫や浮気はしてはいけませんが、異性を見て勝手にドキドキしたりワクワクしたりする分には自由です。
イケメンや美女を見てドキドキしないと、そっちの方がおかしいです(笑)
そして、いつでも異性に見てもらえる、魅力を感じてもらえるようにありたいですよね。
そういう想いのある方には、「101回目のプロポーズ」はおすすめでございます。
是非☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません