失敗するMLMと失敗しないMLM
先日、ふと色々と調べ物をした時に見つけた記事がありまして、その記事のテーマが「失敗しないMLM」というテーマの記事でございました。
失敗するとか失敗しないとか、どういう基準なんだ??なんて思って色々読み漁っていたんですが、その時に感じたことを書き残しておきたいと思います。
アイテックについても、色々言われておりますが、基本的にネットを活用して取り組んでいき、製品を認めていただき、ビジネスを成立させていくことを目指していたりすれば、さして大きな問題はないと思っています。
いつかの記事にも書いたんですが、強引に嘘をついてまで、他人を巻き込むようなことは、絶対にダメですよね。
それは、MLMでなくてもダメですね。
友人や知人にセミナーに来てもらって・・・というのが失敗するMLMの典型のようですが、失敗している人たちの話が多くて、うまくビジネスを成立させている方々のお話がないような気がしているんですね。
MLMでビジネスを成立させている方は、「全部のMLMがダメ!」と言ってるわけではないと思うんですね。
つまり、自分自身にあったMLMをしていれば、それが”失敗しないMLM”であり、どのようなMLMであっても上手くいかなければ、どのようなMLMでも”失敗するMLM”なのかなぁ?という印象を持ちました。
ということで、そのことについて、色々と書いてみようと思います。
失敗があるのはMLMだけ?
そもそもですが、この部分を絶対に忘れてはいけないことがありまして。
それは、どのようなビジネスであっても失敗は絶対に存在するということなんですね。
MLMだけが失敗するビジネスというわけではないということなんですね。
例えば、飲食店を経営しても失敗する時は失敗しますし、経営が成り立たなくなることもよくあるお話です。
あと、MLMとよく似た仕組みや性質を持つビジネスで言えば、不動産投資や金融投資による商品のビジネスですね。
これは極めて似ている性質を持っているなぁと感じています。
ただし、親子の関係などがあるスタイルではなく、営業の取り組み方についての性質がよく似ているなぁと感じます。
営業する側は、「上手くいけば利益は*倍にもなる。」という文章が成立してしまうような、そんな営業が出来てしまうという意味ですね。
不動産投資にしても金融投資にしても、勉強しない人は利益を増やすことはなかなか難しいです。
MLMにしても、頑張って輪を広げることができれば利益を増やすことはできますが、例えば、私のように定量的にずっと記事を書き続けることはなかなか難しいですね。
ただ、やはり書けば書くほど、見ていただけるモノでございまして、今や、このブログのアクセスは・・・(30日間で)何千のアクセスがあり、それなりにお客様にアクセスいただきご購入をいただいているという感じでございます。
製品自体が嘘だったりすると問題はありますが、基本的には、そのような報告は受けておりませんし、消費者庁のようなところに掲示があるわけでもありません。
そうやって、営業マンの楽な部分だけを見て仕事を決めてしまいますと、それは別にアイテックでなくても失敗しますし、大損をしてしまいます。
営業するなら、営業するなりの苦労が絶対にあるんですね。
友人や知人に声をかけた程度の営業で売るなんて、どんな商品であっても不可能です。
まずは、このポイントは絶対に抑えていただきたく思うんですね。
失敗しないためにはどうしたらいい?
MLMであろうが何であろうが、ビジネスを失敗させない理由として、継続的な行動を取り続けることが重要になってきますね。
例えば、インスタグラムやYouTubeに動画をアップするということを一度でも開始したら、やめずに続けることが重要ですね。
不動産投資の会社の営業や金融商品の営業なんかは、毎日、アポイントを取るための電話をしていますね。
そして、商談を成立させてきますね。
一人の無知な素人がどれだけ頑張っても、一般人に投資のような商品を売ることができるわけがないんですね。
でも、営業マンのように毎日何かを継続して行い続けることで、それができるようになるんですね。
何もせずに成果が出ないということを失敗と言う人がいますが、それはビジネスに失敗してるというより、何も努力してないから成果に結びついてないだけ・・・とも言いますね。
ここも重要かなと思います。
ただただひたすら声をかけやすい人に声をかけてるだけでは、MLMでなくても上手くはいきません。
MLMかどうかは意識しない方がいい
どのような営業をする時でも思うことですが、自分たちがしていることがMLMかどうかなんて、気にせずに営業をすべきかなと考えています。
確かに親子の関係があって、子が売り上げを上げることで、分配していただく仕組みではありますが、それだけが全てではないんですね。
今はこうやってネットでの情報配信もあり、確かなビジネスが見えてくるようにもなりました。
楽なことばかりをイメージするのではなく、確実に何かを一つずつ積み上げていくようにしてビジネスに取り組まなければいけないと思います。
ですので、ビジネスをする上でMLMのことは忘れて、まずは何かを継続して積み上げていくことが、”成果になるMLM”というか、”成果になるビジネス”なのかなぁ?と考えています。
私たちは、嘘や強引なことは一切行っておらず、このような形でさまざまな情報をみなさんにお届けしていますので、是非、参考にしていただきたく思うんですね。
ビジネスや営業に重要な要素として、その人の為人(ひととなり)が重要になってきますよね。
物凄く美味しい飲食店でも、スタッフの対応が悪かったり、過去にどこかで揉めたことのある人がいたら、その店には行きたくなくなりますよね。
物凄く欲しいモノがあっても、好感を持っているお店から買いたいと思いますよね。
それがビジネスの基本原則であり、普通のことだと思うんですね。
ですので、MLMがどうこうというよりも、まずはそういう普通のことを意識してビジネスをしていきたいですね。
締め
という諸々を感じた先日でございました。
ビジネスでも何でもそうですが、まずは行動がないと何をやっても形にはなりません。
”MLMはダメ”という人の話を聞くと、「売れると思ったけど売れない。」「もうなんか気持ちがキツい。」「商品が悪い。」ということを皆一様におっしゃるんですね。
色々相談にも乗っておりますので、色んな話が飛び込んできます。
でも、そういうご相談をされる方の服装を見ると、お金を支払っていただくためのコミュニケーションをするのに適した服装ではなかったんですね。
そういう時は、敢えて何も言いませんが、既に、売れない気配が漂うデキの悪いビジネスマンにしか見えないんですね。
「そういうカッコで、いきなりスマホでお茶に誘われた場で営業されたら、気分が悪くなると思いませんか?」
と言いたかったです。
今、自分が苦しいということは、自分とコミュニケーションをとっている方も苦しい可能性がとても高いですね。
そういったことにならないように常日頃から何か行動を起こし続け、コミュニケーションを取ることが、”失敗しないビジネス”であり”失敗しないMLM”かなと思います。
お悩みの方は、お気軽にご相談くださいませ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません